安全な住まい

耐震診断の必要な建物とは?

  1. 昭和56年5月31日以前に工事
  2. 川崎市制度を利用してください

このホームページの内容は、川崎市にお住まいの方を前提とした情報を公開しております。

耐震診断の方法

「一般診断」と「精密診断」の違い

耐震診断とは。建築物が大きな地震(震度6強程度)に耐えられるかどうかを診断するもので、以下の式により算出した上部構造評点により判定します。

上部構造評点 = 保有耐力(建築物の現在の耐力) 必要耐力(大地震に耐えるのに必要な耐力)

耐震診断の結果、上部構造評点が1.0未満だった場合は、建替えや耐震改修工事等の対策を検討しましょう。

上部構造評点判定
1.5以上倒壊しない
1.0以上~1.5未満一応倒壊しない
0.7以上~1.0未満倒壊する可能性がある
0.7未満倒壊する可能性が高い

基礎の補強

打ち増し補強

打ち増し補強

基礎新設

基礎新設

ポイント

しっかりした基礎がないと、壁や柱を補強しても地震に耐えられません。

壁の補強

筋交い補強

筋交い補強

面材設置

面材設置

ポイント

壁の仕上げの間に筋交い(斜め材)入れることや、面財(構造用合板など耐震性のある壁)を新たに設置したり、既存の壁に抱き合わせることで、横揺れに対抗します。

構造部材の接合部の補強

金物補強(ホールダウン金物)

金物補強(ホールダウン金物)

金物補強(筋交いプレート)

金物補強(筋交いプレート)

ポイント

しっかりした基礎がないと、壁や柱を補強しても地震に耐えられません。

その他の補強

屋根材軽量化

屋根材軽量化

減築(2階建てを平屋に)

減築(2階建てを平屋に)

ポイント

壁の仕上げの間に筋交い(斜め材)入れることや、面財(構造用合板など耐震性のある壁)を新たに設置したり、既存の壁に抱き合わせることで、横揺れに対抗します。

補強方法①

既存解体作業

既存解体作業

耐震補強作業 筋交い

耐震補強作業筋交い

耐震補強作業 合板

耐震補強作業合板
補強方法①

補強方法②

基礎・補強金物 リフォーム前

基礎・補強金物 リフォーム前

基礎・補強金物 リフォーム後

基礎・補強金物 リフォーム後

基礎・補強金物 リフォーム後

基礎・補強金物 リフォーム後
補強方法②